当院は、藤沢市の小児科です。女性医師による小児科診療のほか、専門家による授乳や食事の支援や、様々な子育てサポートを行っています。
お知らせ 
木曜日の診療体制変更について
2023年9月より、多様化する受診ニーズに対応するため、麻しん対策として行っていた木曜日の診療体制(0歳児の予防接種・健診専従日)を通常診療に戻しました。 これにより9月以降、木曜日を含むすべての診療日で感染症の診察が可 […]
医薬品の供給不足について
全国的に医薬品が不足しているため、感冒に対する処方も通常通りに行うことが難しい状況です。 近隣調剤薬局の在庫状況によっては、必要な薬剤も処方日数を限らせていただくことがあります。 ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 […]
予約システムLINE連携のお知らせ
WEB予約システムと当院のLINE公式アカウントが連携し、WEBでのご予約状況をLINEで通知できるようになりました。 お友達登録と当院からの通知の許可設定をしていただくと、ご予約時や診察開始前などにLINEにてご連絡い […]
ホームページ更新情報
“心地よい抱っこ”について解説するページを作成しました。 抱っこする保護者の方のからだに負担をかけず、抱っこされる赤ちゃんの育ちにもプラスになるような ベビーキャリアの選び方・使い方などについてお […]
専門外来の初診予約について
当院では、夜尿・肥満・食事といった個別性の高いご相談に対応するため、担当医を決めた定期外来枠を設けております。 ただいま多くの受診希望をいただいており、上記外来の初診は約2ヶ月待ちとなっています。 予めご承知のほど、宜し […]
乳幼児コロナワクチン接種について
※お電話でのご予約・ご相談はお受けしておりません※ 当院での乳幼児用コロナワクチン接種(生後6ヶ月~4歳用)は、次回10月19日(木)・11月9日(木)に実施いたします。 その後のスケジュールは改めてご案内いたします。 […]
2023年度インフルエンザ予防接種について
今年度のインフルエンザ予防接種は10月1日(日)朝方から第一期の予約を開始し、10月7日(土)から接種を開始する予定です。 専用WEBサイトにてご予約を承ります。 今年度も事前カード決済を導入いたします。 予約方法などの […]
2023年4月以降のコロナワクチン接種について
※お電話でのご予約・ご相談はお受けしておりません※ 小児用コロナワクチン接種(5~11歳用)の当院での接種は終了いたしました。 乳幼児用コロナワクチン接種(生後6ヶ月~4歳用)は毎月第二木曜午前に行っています。 ※コロナ […]
乳幼児・小児用コロナワクチン接種を勧めます
私たちは乳幼児・小児用コロナワクチン接種を推奨します。 「決して子どものコロナ感染は軽くない」 第7波の感染者急増によって、全国の小児科診療所や小児科病棟が思い知った事実です。また、第7波中はコロナ患者だけ […]
1歳予防接種について
日本国内で麻しん(はしか)が発生しています。麻しんはとても感染力の強いウイルスで、免疫がない人は感染者と同じ空間にいただけでほぼ100%感染し、重篤な合併症を引き起こす恐れのある感染症です。 1歳のお誕生日から定期MRワ […]
おたふくかぜワクチン接種後の副反応に関する全国調査
おたふくかぜワクチンを接種される方へ、本研究へのご協力をお願いしています。詳しくは接種時にご説明させていただきます。 当院では、日本小児科学会倫理委員会で承認された下記の臨床研究に協力をしております。 本研究の対象者に該 […]
小中高生のためのコロナワクチン情報
当院ではコロナワクチン接種を推奨しています。小中高生の方にも予防接種とコロナワクチンについて理解を深めていただきたいと考え、まとめました。 〜予防接種は防災訓練です!〜 みなさんは、学校などで防災訓練に参加した経験がある […]
★子どもの理学療法士による 靴のクラス
ファーストシューズ・セカンドシューズの選び方 ★☆ご予約の際は保護者の方ではなく、お子様のお名前を入力してください☆★ 「もうすぐ歩きそうだけど、靴を買うタイミングっていつ?」 「買い換えのタイミングって?」 「おススメ […]
★やってみて、どうだった会
★☆ご予約の際は保護者の方ではなく、お子様のお名前を入力してください☆★ 当院のベビークラス「ごはんクラス」に参加された方対象です(時期は問いません) ごはんクラスに参加された方で、 〇始めてみてどうだった? 〇うちの子 […]
★ふれあいクラス ころりん組
★☆保護者の方ではなく、お子さんのお名前でご予約ください☆★ ※たくさんの方にこのクラスにご参加いただけるよう、前回参加した方はご遠慮ください 赤ちゃんにとって遊びは発達に欠かせないものです。 遊びといっても特別な道具を […]
★ベビトレヨガ 親子でたくさん触れ合おう!
★☆ご予約の際は保護者の方ではなく、お子さんのお名前を入力してください☆★ 「ベビトレヨガ」では、心と身体のバランスが崩れやすい産後ママのケアや体質改善はもちろんのこと、 おうちの方と赤ちゃんがたくさん触れ合いながら、赤 […]
クラス参加費のお支払に関しまして
11月8日(火)開催の抱っこクラスより、ベビークラス参加費のお支払方法を「クレジットカードまたは交通系電子マネー」のみとさせていただきます。 予めご了承を頂きますよう、宜しくお願いいたします。 ※現金でのお支払いや、電子 […]
育児コラム
医療のこと、育児情報のこと、スマホを開くと何でも調べられる時代ですが、信頼性に欠ける情報も少なくありません。保護者の皆さまから寄せられる育児情報についてのご相談について、お答えしています。 くわしくはこちら
子育てサポート 
診療カレンダー・担当医 