ごはん外来

okayu-02
かるがも藤沢クリニックのごはん外来には、様々な理由によって食べない子どもとその家族が受診されます。
 
大人からすれば食べることは日常の営みであり、何か意識して行なっている行動ではありませんが、実は食べるということはとても複雑な行動です。
 
特に子どもにとって食べるということは、本能ではなくゆっくり着実に学んでいくべき学習行動であり、その学習過程のどこかに難しさがあったり、身体のどこかに適切に働いていない部分があったりすると、容易に食べなくなってしまいます。
 
ごはん外来では、アメリカの心理学者Dr, Kay Toomeyが提唱するSOSアプローチを基本とした摂食支援を行っています。お子さんが定型発達を道しるべとして食べることを学べるようにサポートし、またご家族にはおうちで取り組んでいただく具体的な方法をお伝えします。

1.  SOSアプローチについて

2. 相談内容

・離乳食がなかなかステップアップしない
・食べる量が少なく、決まったものしか食べない
・食事の時間が長い
・新しい食べものに手を付けない
・食事に興味がない、食卓につかない、食べもので遊ぶ、食事中に歩きまわる
・体重が増えない
・1歳を過ぎたが主に母乳やミルクから栄養をとっている

3. ごはん外来予約と受診までの流れ

(1)予約
 
受診希望の方は、まずはお電話にて予約をお願いします。
 
(2)問診票郵送
 
・下記の問診票を印刷してご記入の上、当院に郵送をしてください。全て埋めなくても構いません。診察時間を有効に使うため、ご協力をお願いいたします。
・当院の診察券をお持ちでない方は、初診時登録票もご記入の上、一緒に郵送をお願いします。

ダウンロード

ごはん問診票.pdf
郵送先
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢600ASMビル4階 かるがも藤沢クリニックごはん外来 宛
 
(3)動画撮影
毎回受診時には必ず、ご自宅でのお子さんの食事シーンを3つ動画に撮ってきてください。動画がないと適切なアセスメントができませんのでご協力お願いします。1歳以上の方はカメラを意識してしまうことが多いので、隠し撮りをしてください。
 
・本人正面(一番硬いものを食べているときの口の動きがわかるようにアップで)
・本人側面(頭から足までが映ったもの)
・家族みんなが見えるよう食卓全体
 

(4)予約変更・キャンセルについて

予約変更は電話にて可能ですが、次回予約が1か月以上先になってしまうことをご了承ください。 連絡なしに来院されなかった場合、次回以降の予約はお取りできません。問診票も返却できませんのでご了承ください。

4. 受診すべきか悩んでいる方へ

偏食のお子さんが2〜3年以内に改善する割合は、1/3〜1/2と言われています。
 
また、年齢が上がるにつれて治療が難しくなることが多いため、お子さんが低年齢のうちに治療を始めることをお勧めします。
 
専門家に見てもうらうべき偏食なのかを判断するには、SOSアプローチのチェックリストが役立ちます。

5. お勧めの外部サイトです

偏食・少食・食のお悩みの支援情報
はぐもぐ

「はぐもぐ」は、偏食・少食など食べることがうまくいかない子どもたちと、そのご家族のための支援情報サイトです。

神奈川県立こども
医療センター偏食外来

専門家受診が必要か見分ける方法がわかる動画 です(神奈川県立子ども医療センター偏食外来 大山牧子先生が作成)

摂食嚥下障害児親の会
つばめの会のホームページ

飲むこと・食べることがうまくいかないお子さんを持つ親の会「つばめの会」の情報サイトです