フルミスト点鼻液(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)について

sun_etc
sun_etc_mb

フルミストは鼻に噴霧するタイプのインフルエンザ予防ワクチンです。
昨年国内で発売され、当院でも接種を行いました。
1回で済むし痛くないと好評だったため、今年は枠を広げることにしました。

フルミストの特徴や注射との違いは?

  • 2歳から18歳の方が対象の生ワクチンです
  • 接種料金は税込8800円です
  • 両鼻に0.1mlずつ噴霧するタイプのワクチンなので、痛くありません
  • 接種回数は1回です
  • 予防効果や効果の持続期間については様々な意見やデータがありますが、注射タイプのワクチンと比べてほとんど変わらないと考えて良いでしょう

フルミストの接種を安心して受けていただくために、オリジナル動画を作成しました。お子さんと一緒にご覧ください。

副反応や接種後の注意点

  • 接種後に、鼻水、咳、咽頭痛など風邪のような症状が現れることがあります
  • 接種後1~2週間は免疫不全の方との密な接触を避けてください

フルミストを受けられない方

  • 明らかな発熱の方
  • 重篤な急性疾患にかかっている方
  • 免疫不全の方と、免疫不全の方が同居家族にいらっしゃる方
  • 妊娠中の方
  • ゼラチンアレルギーの方

他の予防接種との接種間隔について

フルミストは経鼻ワクチンのため、他の注射タイプのワクチンとの接種間隔を制限する必要はありません。
副反応の発生を心配するならば、フルミスト接種前1か月間で他の生ワクチン接種をしない、フルミスト接種前後1週間は他のワクチン接種をしない、という認識で良いかと思います。