心地よい抱っこ
基本の抱っこベビーキャリア(抱っこ紐)の選び方・使い方
最近、数多くのおしゃれなベビーキャリアを見かけます。お祝いやお下がりでいただくことも多いのではないでしょうか? このコラムでは、抱っこするパパとママの身体に負担をかけず、抱っこされる赤ちゃんの育ちにもプラスになるようなベビーキャリアの選び方と使い方をお伝えします。
ベビーキャリア発祥の地である欧米は、基本的に移動には車を使い、赤ちゃん連れで街中を歩くときはベビーカーで移動する文化です。ずっと抱っこしていることを想定して設計・製造されていないのでしょう。サイズも、日本人よりも大柄な欧米人向けに作られています。
日本では、赤ちゃんとのお出かけにベビーキャリアはマストアイテムですが、ベビーキャリアで抱っこしていると赤ちゃんが嫌がったり、長時間の抱っこによりママの肩や腰が痛くなったり、お互いに快適に使えないことがあります。
それぞれの正しい使い方を知り、親子とも快適な抱っこができると良いですね。
1.抱っこの基本 快適に素手で抱っこしよう
2.ベビーキャリアを選ぶ
ベビーキャリアは、保護者の体型や用途によって向き不向きがあります。
決してお安い買い物ではないので、ぜひ専門店でいくつか試着してみてください。
お友達の勧めやお祝いに選んでもらうなどしても、使ってみたら自分に合わなくて買い直す方もいらっしゃいます。
メーカーのCMは良いところを強調しますので、ここではちょっと辛口なコメントをします。
個人的意見であることをご了承の上、参考になさってください。
しかしながら「説明書通り」に抱っこするのは、実はとても難しいです。
使う前に必ず説明書を見て正しい使い方を確認してください。
エルゴベビーはインスタグラムで使い方の動画を見ることができます。初めてのお出かけ前に、何度か練習をしてから赤ちゃんを抱っこしましょう。
エルゴベビー
写真1
写真2
ベビービョルン
3.赤ちゃんのからだを育てるための抱っこ
4.抱っこの専門家に相談しよう
抱っことおんぶの専門家 柳川より
安全で快適な抱っこやおんぶができることは、親子の生活を底上げして
見たことのない景色や感じたことのない感覚を与えてくれると信じて、
院内の待合室で、抱っこ支援業務にあたっています。
「抱っこの仕方がよくわからない」
「赤ちゃんが反りかえって上手く抱けない」
「抱っこ紐の使い方が正しいかわからない」
待合室では様々な相談を受けます。
赤ちゃんをお迎えした親子が行う「抱っこ」や「おんぶ」。
しかしこのやり方を、丁寧にきちんと教えてくれる医療機関は決して多くはありません。
日常の中で必要であり、かつ親子の愛着形成や赤ちゃん自身の発達にも少なからず関わってくる「抱っこ」という行為、
家事がはかどったり、緊急時の避難にも活用できたりするだけでなく、赤ちゃんの好奇心や模倣力を養うことのできる「おんぶ」という行為、
どちらも親子のQOLを上げてくれると、現場での支援を通じて確信しています。
私自身は、第1子の産後、初めてスリングで抱っこした時に感じた
愛おしさと可愛さと心地よさを今でもずっと忘れられません。
ただただかわいくて、背中やおしりを撫でて、この感覚を
すべての親子に知ってほしいと思って
現在の仕事をしている節があります。
待合室では、現在のお悩みやおうちの状況もヒアリングして、
抱っこの方法や抱っこ紐の使い方・選び方をご提案していますが
「赤ちゃんの髪の毛の匂いをたくさん嗅いで、おでこにチューして、おしりをたくさんさすってあげたくなるような、気持ちの良い抱っこをたくさんしてほしい」
「高い位置でおんぶして、肩越しに世界を見ている様子や、背中で寝てくれたお子様の気配をたくさん感じてほしい」
ということも、心地よい抱っこやおんぶを最前線で伝える人間の本音でもあります。
抱っこやおんぶのこと、なんでもご相談ください。
人が人を育てていくなかで、抱っこは必要なものであり、
そしてそれは快適な行為であることが重要であるという信念のもと、
対応にあたらせていただきます‼