たんぽぽクラス 紹介ページを更新しました
当院では毎週木曜日午前中限定で、広い待合にて生まれて間もない赤ちゃんと家族のためのミニクラス 「たんぽぽクラス」を行っています。 抱っこと眠りの資格を持つ助産師が、子育ての様々なご相談をお受けします。 ※同日に1か月健診 […]
当院では毎週木曜日午前中限定で、広い待合にて生まれて間もない赤ちゃんと家族のためのミニクラス 「たんぽぽクラス」を行っています。 抱っこと眠りの資格を持つ助産師が、子育ての様々なご相談をお受けします。 ※同日に1か月健診 […]
インフルエンザや新型コロナウイルスの迅速検査は、38度以上の発熱が半日以上続いている場合等に実施しています。発熱して間もない状況では、検査の感度が低く信頼性のある結果が得られないためです。 特に検査希望で来院される際には […]
2025年1月より、ベビークラスの参加費用を改定いたします。 スタッフ一同、より皆さんの子育てを応援できるクラス運営に努めていきますので ご理解のほど宜しくお願いいたします。 実施スケジュールにつきましては引き続きこちら […]
この度、日本BLW協会理事の江田が「赤ちゃんのごはんサミット」を主催します!会場&オンラインのハイブリッド開催です。 今回は多角的な視点からBLWについて考えるべく、小児科医師・理学療法士・歯科医師・言語聴覚士のスペシャ […]
2024年10月より、お子さんの発達やこころの健康に関して相談したい方のための外来を新設します。 小児科医がお困り事を具体的にお聞きし、それぞれの家庭に合った子育てについて一緒に考えていきます。 詳細はこちらのページをご […]
江田院長がいままで関わってきたメディア一覧を、こちらのページにて紹介しています。 当院の「ごはん外来」の取り組みについてなど、WEB上で掲載内容をお読みいただける記事もありますので、ぜひご覧ください。
当院の専門外来は現在、江田医師(ごはん外来、栄養、発達、心理その他)と高原医師(夜尿、肥満)が担当しています。専門外来では、ご相談中の疾患に対して診療と薬剤処方を行っています。 それ以外のご相談(同時に風邪やアレルギーに […]
2024年6月より、赤ちゃんの「向きぐせ」から起きるトラブルを早期に修正し、それぞれに合った生活環境と運動発達支援を行う「向きぐせ外来」を開設しました。受診ご希望の方は、お電話にてご予約をお願いいたします(WEB予約はで […]
感染力が非常に強く、免疫のない方が感染すると100%発症する麻しん(はしか)。 麻しん感染を防ぐための当院の考え方、取り組みについてまとめました。 当院受診の前にこちらのページをご確認ください。 ※1歳1か月以降でMRワ […]
For English-speaking caregivers. Before coming in for immunizations, please read the information about the vac […]